高知空港 for FSX
スクリーンショット
画像をクリックすると拡大表示されます
高知空港は、高知県南国市にある滑走路長2500mの空港です。
愛称は高知龍馬空港。
初めてのシーナリー作成に、規模があまり大きくない高知空港を選びました。
ボーディングブリッジ(Jetway)のCtrl-Jでの可動を実現するなど、初めてなりに頑張ったつもりです。
ファイルダウンロード(ZIP形式、6.84MB、Ver.1.22)
更新履歴

・P3D v5対応
(P3D v5で使用するとターミナル等デフォルトの建物が表示される問題を修正)
・P3D v4・v5向けにDynamic Lightingを導入しました


・エプロン照明にエフェクトを追加しました
・レーダーアンテナを追加しました
・ローカライザアンテナを修正しました
・窓にちらつきが発生する問題を解消しました
・地上マーキングのグランドポリゴンのレイヤを変更しました
・地上マーキングのテクスチャを修正しました
・視程が低い状況で誘導路灯やエプロン証明に白い板が表示される現象を解消しました
・RDML(Runway Distance Marker Light)を削除しました
・スムージング処理が不適切な部分があったので修正しました
・ボーディングブリッジを修正しました
フード部分をディテールアップさせました
未使用時に少し角度を付けました
・シーナリーの複雑さの設定を変更しました
全てのオブジェクトが表示される設定を「複雑」から「標準」に変更
・CGL(Circling Guidance Lights)を追加しました


・ボーディングブリッジを修正しました
接続する航空機の出入り口の高さによって、車輪の部分が宙に浮いたり、
地面にめり込んだりする問題を解消しました
・草の色を、季節によって変化するようにしました
・一部テクスチャの設定を変更しました
地上オブジェクトの影をONに設定した際に、不自然な影が発生する問題を解消しました
・飛行場灯台(Roatating Beacon)を設置しました
・一部の植物を修正しました
・エプロンや道路の舗装部分を一部修正しました