富山空港 for FSX
スクリーンショット
画像をクリックすると拡大表示されます
FSXシーナリー第4弾は富山空港です。
富山空港は、富山県富山市にある滑走路長2000mの空港です。
今回の富山空港は堤防の段差を再現するのに苦労しました。
また、エプロンの照明にエフェクトを導入しました。
ファイルダウンロード(ZIP形式、7.81MB、Ver.1.20)
今回はインストーラー形式でも配布を行っています。
ファイルダウンロード(インストーラー形式/ZIP圧縮、11.3MB、Ver.1.20a)
SODE不要化キット
Ver.1.13よりSODE版に統一しました。
引き続きSODEを使わずに使用したい場合は以下のSODE不要化キットをダウンロードし、
インストールしてください。
更新履歴

・インストーラーの仕様を変更しました(インストーラー版のみ)
・インストーラー版に同梱のSODEを1.7.0に更新(インストーラー版のみ)

・P3D v4・v5で他の空港からの到着時にDynamic Lightingやエプロン照明のエフェクト
が表示されない問題を修正しました
・P3D v5対応
(P3D v5で使用するとターミナル等デフォルトの建物が表示される問題を修正)
・インストーラーでのP3D v5へのインストールに対応(インストーラー版のみ)
・インストーラー版に同梱のSODEを1.6.4に更新(インストーラー版のみ)

・滑走路照明のタイプが誤っていたため正しいタイプに修正しました
(接地帯はライトなし)
・P3Dで霧の条件下での滑走路照明のちらつきを解消しました
・一部のテクスチャの透明度を調整しました
・誘導路照明のテクスチャを修正しました
・土手にちらつきが発生していた問題を解消しました
・P3D v4向けにDynamic Lightingによるエプロンの照明を導入
・吹き流しを秋田空港で導入したタイプにアップデート
・SODEオブジェクトの高度の指定をAGLから絶対高度に変更しました
・インストーラー版に同梱のSODEを1.6.4に更新しました

・SODE1.6.0以降で土手や木が正しく表示されない問題を修正しました
・インストーラー版に同梱のSODEを1.6.3に更新しました

・Ver.1.10で総合体育センターが古いデータのままになになっていたものを修正しました

・季節の設定を小松と同様に変更しました
・半透明のガラスに発生するちらつきを解消しました
・スロープ部の路面マーキングのテクスチャを高解像度化しました
・滑走路距離灯のフォントを一部修正しました
・P3Dでクラッシュが発生する問題を解消しました(SODE版)
・JetwayをSODE Jetwayに変更しました(SODE版)

・1番ゲートのボーディングブリッジが古いデータになっていたものを修正しました
・ボーディングブリッジに接触してクラッシュする可能性があったため、
ボーディングブリッジを接触してもクラッシュしない設定に変更しました。

・滑走路にちらつきが発生する問題を解消しました
・ボーディングブリッジが視点の方向によって消失する問題を解決しました


・土手にちらつきが発生する問題を解消しました
・CGL(Circling Guidance Lights)を追加しました
・ボーディングブリッジを修正しました
・21番スポットを修正しました
GSX利用時などに問題が発生する場合があった点を修正しました