函館空港 現在の製作状況の動画

投稿者: scherzo002

函館空港の現在の製作状況の動画を作成しましたので、YouTubeにアップしました。

静止画ではガラスの反射効果などはなかなか伝わりにくいかと思いますので、動画にて確認してみてください。

まだまだ不完全な部分や未着手の部分がありますので、もうしばらく時間がかかるかと思います。

函館空港 エプロン完成

投稿者: scherzo002

函館空港のエプロンを完成させました。

次は夜間照明に着手しようと思っています。

夜間照明は結構手間のかかる難所の一つなのです。

ボーディングブリッジ

投稿者: scherzo002

ボーディングブリッジの製作は手間がかかるのですが、結構楽しい作業だと思います。

FSXに読み込ませてちゃんと動くと感激するんですよね。

といっても一つの空港に何種類ものボーディングブリッジがあると発狂しそうになるかもしれません。
Wing Creation さんの長崎は相当な手間がかかっていそうです。

函館空港にも2種類のボーディングブリッジが設置されています。

こちらのボーディングブリッジは宮崎のものとほとんど同じ形のものだったので、宮崎空港の時に作ったものに修正を加えて作っています。
↓の画像は宮崎空港のもの。 read more

透過テクスチャの重なり

投稿者: scherzo002

今回の函館空港では、半透明のガラスを使用していますが、少々悩ましい問題があります。

FSXでは透過テクスチャが重なり合って、透過テクスチャの奥にさらに透過テクスチャがある時、奥にある透過テクスチャが表示されなくなることがあるのです。

例えば下の画像では2階の部分や階段・エスカレーターの手すりに透過テクスチャを使っています。

これにガラスがあると次のようになります。 read more

函館空港のターミナルビル

投稿者: scherzo002

国内線ターミナルがちょっと中途半端な状態だったのをちゃんと仕上げてから、国際線ターミナルを作りました。

まだボーディングブリッジはありませんが、それを除けばターミナルビルはほぼ完成です。

函館空港 標識類と草

投稿者: scherzo002

誘導路の標識や滑走路距離灯、滑走路警戒灯を設置してから草を生やしました。

今回滑走路距離灯のフォントにもこだわってみたのですが、はっきりとフォントが分かる資料があまり見つからず、どれだけ再現できているかちょっと自信がないです。

今回、草を冬には雪に変えるというのが懸案事項だったのですが、試してみた結果以下のような感じになりました。

まず夏の画像がこちら read more

函館空港 滑走路と誘導路

投稿者: scherzo002

函館空港の滑走路と誘導路を製作していました。

今回アスファルトやコンクリートの部分のテクスチャをオリジナルのものを使用し、滑走路にはタイヤ痕をつけてみました。

アスファルトの質感を出してみたつもりなのですが、ちょっと好みが分かれそうな気がします。
タイヤ痕についても、ちょっと離れてみるとまあまあな感じ見えますが、近くで見るとちょっと微妙な気もします。 read more

広島空港について

投稿者: scherzo002

次回以降の候補になっていた広島空港ですが、Flyer JUNさんのブログにて製作の予告がされていました。

広島空港についてはJUNさんの作品を楽しみに待つことにして、候補から外したいと思います。

私は次回作はどうしましょうかね。
以前の予告通り富山でしょうか。

富山は熱烈な声援を送ってくれた方の期待に応えたいとは思っていますが、その前に別の空港を挟むかもしれません。 read more

函館空港の建物

投稿者: scherzo002

空港内の建物がだいぶそろってきました。

ここらで、ちょっと建物の製作は一時中断して、滑走路や誘導路・エプロンの製作に着手しようかと思っています。

今回は、アスファルトやコンクリートの舗装面のテクスチャをデフォルトのものではなくオリジナルのテクスチャを使ってみようかと思っています。

ちょっと試してみて、あまりうまくいかないようでしたら今までの通りデフォルトテクスチャに切り替えようと思っています。 read more

函館空港のターミナルができてきました

投稿者: scherzo002

函館空港のターミナル(国内線側)の製作がだいぶ進んできました。

上の画像では前回からの違いがあまりわからないかもしれませんが、ガラスを一枚めくってみるとこのようになっています。

このような感じで室内を作りこんでいます。

室内の製作は結構苦労しました。
というのも、室内を作りこんでいくと、どんどんオブジェクトが重なり合ってくるので、だんだんと訳が分からなくなっていきます。
できれば今後は室内の製作は避けたい気がしています。
何とかテクスチャでごまかす方法とか考えた方がいいかもしれません。 read more